食堂こよりは、岐阜の観光名所「河原町」の風情ある和食屋さん!しっとり品の良い空間で、こだわりの定食ランチがいただけます。岐阜県産を中心とした食材・旬のものを基本にした和食!
食堂こよりのこだわり
岐阜市玉井町、観光名所でもある河原町にある1軒の和食屋さん「食堂こより」。2019年6月にオープン。
お料理について
岐阜県産や旬の食材をつかったお料理をいただけます。
無農薬のお野菜を使っているこだわりよう!
出汁にもこだわっており、素材の味を引き出すよう調味料は最低限にとどめているとか。
昼は定食、夜はコースのみ。
外観・内観・雰囲気について
明治時代の建物をお店にしており古き良きを感じます。
入ってすぐのところは厨房になっており、かなりオープン!その先に下駄箱があります。タンスなどそのままで雰囲気あります!
カウンター席などもあり、その奥に中庭の見えるテーブル席。料亭に来たかのよう。
食堂こよりの『ランチメニュー』!
- 旬替り定食 1200円
- シフォンケーキ&珈琲or紅茶 +500円
- 飛騨みなと牛ランプ肉のステーキ +1000円
- 岐阜の地酒 800円〜
- 一番搾り生ビール 550円
- 国産グラスワイン 800円
- かぼすのお酒 700円
- 知多ハイボール 700円
- 養老のウィスキー 1000円
- オーストラリア産有機ぶどうジュース 600円
- エルダーフラワーシロップ 600円
- 青森産りんごのスパークリングジュース 600円
- 長良川サイダー 400円
- 辛口ジンジャエール 400円
食堂こより『旬替り定食1200円』!
- ほうれん草と海老の胡麻クリームがけ
- 天然鯛とかぶの炊き合わせ
- 琵琶湖産わかさぎのフライ
- こんにゃくと秘伝豆の八丁味噌煮
- 里芋ごはん
1つ1つはちょこんと小さめですが、品が良く、これで1200円は本当にリーズナブルだと思う。
ほうれん草と海老の胡麻クリームがけ
前菜ということもありこざっぱりしています。みょうがが効いてる!
天然鯛とかぶの炊き合わせ
ふっくらした鯛がほろほろ〜!かぶの食感がいい!そしてあおさが効いてる〜!スッキリとした出汁のスープが美味しい〜!!一番すきかも。
琵琶湖産わかさぎのフライ
2匹がちょこんと並んでます。ワカサギなので確かに小さいんだけど、味がしっかりしてます。そして衣がサックサク!
こんにゃくと秘伝豆の八丁味噌煮
八丁味噌だけど特別辛い印象もなく、よい塩梅の煮物です!
里芋ごはん
と、なるごはんです。里芋のねっとり感で、餅米のよう。もっちりねっとり、でも水気があるわけでもなくしっかり食感!たまりません!
えごまのシフォンケーキと珈琲
ちょっと緑がかった色をしたシフォンケーキは、えごまのシフォンケーキだそうで、初めて食べました!
ふんわりと香りが良い、シフォンケーキってかんじでした。
そして珈琲がなんとも美味しかった!!甘さをすごく感じる、フルーティーっぽい…そしてスッキリ!!
何を食べても美味しい、全てにこだわっているんだろうなあとしみじみ。
店舗情報:食堂こより
住所 | 岐阜県岐阜市玉井町36-1 |
---|---|
TEL | 058-214-9230 |
営業時間 | 11:30~13:30 18:00~21:00 |
定休日 | 火曜 |
席数 | 16席・カウンター4席程度 |
駐車場 | 8台程度 駐車場情報はこちら |
予約方法
私はInstagramのメッセージから予約しました!
日時・名前・電話番号をお伝えして、お返事がOKであれば予約完了です。
駐車場について
駐車場情報はこちら
第一・第二共に満車だったので、仕方なく「岐阜公園第一駐車場」へ停めました!岐阜公園の駐車場からは徒歩5分もかからないので便利ですが、1回310円の料金がかかります。無料を探している人は「岐阜公園 第3駐車場」をオススメします!川沿いの無料駐車場です。まあまあ離れているので10分ほど歩くかも?
岐阜和食屋さん記事



