鐵屋+Cafe(クロガネヤプラスカフェ)は、桑名市にある独特な雰囲気のアートなカフェ!鐵=鉄。鉄のアートや雑貨販売と、カフェが一緒になっていて、島料理(沖縄料理)のランチがいただけます!
鐵屋+Cafe(クロガネヤプラスカフェ)の魅力!
▼動画でザックリ見したい人はこちら
重厚でアート爆発の外観!
桑名市長島町の線路沿いにあるお店。
鉄のアート作品がいたる所にあって、入り口には大きな鉄作品が!
ジブリの天空の城ラピュタを感じる…(ラピュタあんまり知らんけど巨人兵とか何故か思い出した)
こちらはラボ。鉄のワークショップなどを行う時に使うっぽいです。
しかし今はワークショップ休業中。
注意として、中学生未満のご利用ができません。
1階はアートギャラリー&雑貨販売
入り口入ってすぐは、白い壁のすっきりとした空間!
ドライフラワーなどが飾られるオシャレな空間に、アート作品がズラリと並んでお迎えしてくれています。
この鉄アートは購入することもできるギャラリーになってます!
2階もあるんですが、2階から見た1階の様子。
2階はカフェスペース!
2階はカフェスペースになっていて、どの席に座ろうか迷うくらい、どの席も魅力的。
2階にも小スペースだけど、雑貨がありました。
こちらは鉄関係ない作家さんのものっぽいです。
スタッフ紹介
こんな素敵な鐵屋さんのスタッフ紹介黒板があったので、載せておきます♪
鉄彫刻家さんがカフェのテーブルや椅子などを全て作ったそうで、どれも1点もの!めっちゃ味があってステキです〜!
オーナーさんは気さくな女性でカフェ担当しています。
「長島」は3つの川に囲まれた小さな島。
と、うたっているのがステキ♪
「島で採れた野菜や、島の手仕事で作られたものを使ってお店を続けていきたい」とこだわりのある鐵屋!
島のサンドランチ1500円をいただきまーす!
島のサンドランチ1500円(土日はデザートなし1350円)
パンの気分だったので、サンドランチを注文!
森で暮らす人のごはんってかんじで素朴でかわいい〜ランチセットが来ました!しっかりとした厚みのある木のおぼんに、ちょこんと乗ったサンドイッチたち。
鐵屋TACOのゴマドッグ
ゴーヤ苦手な場合は、ハムチーズに変えることができたので申し訳ないけどハムチーズに変更。このハムチーズが美味しい!上にかかったブラックペッパーとニンニク?が効いててスパイシー!
にんじんしりしりのメープルサンド
キャロットラペのパンは、噛んだ瞬間から甘い!?ナニコレ〜面白い♪なんの甘みなんだろうと思ったら…メープルシロップですね!すごく美味しい!
地野菜のブルスケッタ
ひよこ豆のパンは、ツナマヨみたいなかんじ。耳がパリッとして美味しくて、具とよくあってて、THE惣菜パンってかんじで食べやすい〜♪
本日のスープ
「スープはチーズが入ってて沈殿するので、混ぜて食べてね」ってことでした。
スープは基本ベースはお味噌汁だけど、チーズも混ざってるから洋風な感じもするし不思議な味!スパイシーさもあったりして美味しい。
自家製ピクルスが美味しい!ピクルス苦手だったけど食べられる〜♪
フルーツのピクルスがあってビックリ!
ボリュームは控えめで全てがこぶりだけど、それがまた良い味だしてるかも。ボリュームの割にお値段ははるけど、美味しい!!
プチスイーツ
この日は、かぼちゃのタルト。
まるごとカボチャ!って感じで、ねっとり甘い!美味しい〜♪
ほうじ茶のゼリー
ほんの〜り薄い味のゼリーだけど、あんこと一緒に食べるとなぜかちょうど良くて美味しい。
さんぴん茶
さんぴん茶もつきます。シャキっとする味!
鐵屋+Cafeのメニューとお値段
ランチ 11:00〜
ランチは4種類!
- 島のサンドランチ 1500円
- 鐵屋のライス 1500円
- 島ごはんランチ 1700円
- 鐵屋ごはんランチセット 1500円
- ボロニアハム&チェダーチーズのセサミベーグルサンド 700円
- 蒸し鶏の柚子胡椒マヨ和えフォッカッチャ 750円
- 鐵屋TACOのゴマドッグ 700円
- 人参しりしりのメープルロールパンサンド 600円
- ブルーベリースムージー 680円
- レモンジンジャーフラッペ 650円
- 有機豆沖縄産コーヒー 680円
- 琉球ハーブティー 650円
- よくばり甘いものセット(3種類)ドリンク代+650円
- 鐵屋ライス 650円
- 鐵屋サンド 550円
- トッピング 50円〜
店舗情報:鐵屋+Cafe(クロガネヤプラスカフェ)
住所 | 三重県桑名市長島町押付120番地 |
---|---|
TEL | 0594-42-5860 |
営業時間 | 11:00-16:00 |
定休日 | 月・火・水曜日 |
席数 | 16席程度 |
駐車場 | 4台 |
雑貨カフェの記事




