築100年の蔵・古民家をリノベーションした農家カフェ&マルシェのころも農園。地元産の農産加工品を味わえるお店で、トマトのハヤシライス推し!蔵の落ち着く雰囲気を感じながらランチ♪
店舗情報:ころも農園 蔵カフェ&マルシェ
ころも農園 蔵カフェ&マルシェ
住所 | 愛知県豊田市桜町2-56(桜城址公園前) |
---|---|
TEL | 0565-41-8510 |
営業時間 | ランチタイム11:00〜14:30(L.O. 14:00) ディナータイム17:00〜22:00(L.O 21:00) |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 18席程度 |
駐車場 | 店舗前3台 |
混み具合
平日のランチは空いてました!ゆったりランチできるのでオススメ。
築100年の蔵をリノベーションしたカフェ!
ころも農園 蔵カフェ&マルシェは、築100年の蔵をリノベーション!
写真の左側になります。
実は右側の建物は別のお店!お菓子・おやつのお店なんだとか。
ころも農園の入り口はこちら。
地元産の農産加工品を味わえる
2015年3月にオープン。
2階建ての蔵になります。1階で注文、2階でごはんってかんじで先払いです。
地元の農産物を使用したメニューが楽しめる「蔵カフェ」と
自慢の農産加工品を購入できる「マルシェ(ショップ)」を要したカフェです。
1階入り口横に、小さいスペースですが食品や雑貨を販売しています。
2階席の様子
1階ではわかりにくいけど、2階にくると蔵ってすごくわかります!
蔵独特の雰囲気がなんとも珍しくて面白いけど、落ち着く〜。
席数は少ないけど、お客さんも少なめなのでゆったりした時間を過ごせる。
ころも農園のメニュー
ランチメニュー
トマト推しのメニューです!
- トマト農園のハヤシライス S780円/R980円/L1180円
ドリンク・サラダ・スープ付きで1330円。
ドリンクセットは+200円。
- 桃太郎ゴールドトマトジュース
- 水出し緑茶
- コーヒー
- ほうじ茶
サイドメニュー
- トマトサラダ 150円
- 抹茶アイス 350円
A:濃厚カルボナーラ 1150円
B:ポークジンジャー 1380円
どちらもスープ・サラダ付き!
ディナーメニュー
- ポークジンジャー 1280円
- ポークカツレツ 1280円
- 煮込みチーズハンバーグ 1180円
- キンキのアクアパッツァ 1480円
- 牛ホホ肉のビーフシチュー 1280円
- サンマときのこのペペロンチーノ 980円
トマト農園のハヤシライス 780円を食べてみた!
手前がトマト農園のハヤシライス、奥がポークジンジャー。
通常のハヤシライスより、断然色が薄いです!
茶色じゃなくて、オレンジっぽいのは、トマトの色だと思います〜!
たっぷりトマトが入ってるであろう色がとってもキレイなんです。
食べてみると、サラサラしていてスープ感が強め。
ちょっと酸味が強めだけど、かなりさっぱりしてる!
トマト嫌いの私でも食べられたので、トマト嫌いにもオススメしたい!
ハヤシライスのこってり味ではなく、スープに近いあっさり味で美味しいです。
ポークジンジャーは、かなり分厚い!ボリューム満点でした!
濃いめの味付けだそう。
リノベーションカフェの記事


