山県市の山奥にあるPhin and Bean(フィンアンドビーン)では、本場のベトナムコーヒーをゆったりと楽しめます。オーナーがこだわってDIYをしたオシャレな店内も素敵♪
山奥のオシャレカフェPhin and Bean(フィンアンドビーン)
2019年12月オープン!
山県市円原の清らかな川沿いに、2019年12月オープンしたPhin and Bean(フィンアンドビーン)さん。
元雑貨店(古民家)をリノベーション!
元雑貨店(古民家)をリノベーションした、山奥にあるとは思えないオシャレなカフェ!
「テーマはヨーロッパにありそうなオシャレなカフェ」だそうで、納得!
フリーWi-Fiが嬉しい!
窓際はお一人様でも居心地の良いカウンター席に。
フリーWi-Fiのため、パソコン広げてお仕事もできちゃいます!実際、この日はお二人ほどここでお仕事してました!
Phin and Beanの(裏)ランチをいただく!
友達がオーナーとお知り合いで、連れてってくれたのでこの日はランチいただけた!マスターの気まぐれランチだそうで、この日はガーリックパスタランチでした。
パスタもサラダもボリュームたっぷり!
太めのパスタで食べ応えがあって、ガーリックがかなり効いてる。ほうれん草・きのこ・ベーコンもゴロっと入ってて嬉しい美味しい♪
ドリンクを一緒に頼むと100円オフに。
ベトナムコーヒーを頼んで全部で1500円でした。
本場ベトナムコーヒーを体験!
円原川の伏流水を使用!
円原川はカメラする人にとっては有名な絶景スポット!
朝一はこんなお写真が撮れるんだとか。↓
ベトナム直買い付けベトナムコーヒーを初体験!
なんと言っても、ベトナムアイスコーヒーがオススメ!
ベトナムコーヒー(アイス)を頼むと一式セットで出てきます。
2層になってる部分の白い方は、なんと練乳!
フィンという道具を使ってゆっくりゆっくりコーヒー抽出する。このフィンはベトナムで実際に使われている本場もの!
フィンを開けてみる。ここに粉が入っていて、お湯を注ぐとゆっくりゆっくり抽出される仕組み。
抽出は、5分〜10分くらいかかるかな??黒と白の2層がかわいい♪
練乳にそそがれたコーヒーを一気にかき混ぜます。
▼まぜまぜ動画
混ぜたものを、アイスカップに移して…さらに混ぜて冷やせば、ベトナムアイスコーヒーができあがり!!
なんと表現すればいいかわからんけど、美味しい!濃い~コーヒー牛乳ってかんじが一番近いのかな?濃いけど意外にも飲みやすいし、私はハマった!!
オーガニックハーブティーが色鮮やかで映え!
オーガニックハーブティー500円
色にこだわったというオーガニックハーブティー。こちらは山県市で作っているハーブティーだそうで、Phin and Beanでもいただけます。
こちらのハーブティーは比較的アッサリしていて飲みやすかった!ふんわり香って癒される香りと、映え間違いなしのキレイなパープル!
Phin and Beanのメニューと値段
- コンサク(consoc)900円
- コピ・ルクア 1800円
- ベトナムブレンドホット 500円
- ベトナムアイスコーヒー 600円
- オーガニックハーブティー 500円
- スペシャルティーコーヒー 550円
店舗情報:Phin and Bean(フィンアンドビーン)
Phin and Bean(フィンアンドビーン)
※コロナウィルス蔓延前の店舗情報となります
住所 | 岐阜県山県市円原13 |
---|---|
TEL | なし |
営業時間 | 夏期 火~日 8時~夕方 冬季 木~日 9時~夕方 |
定休日 | 不定休(告知無しに休業の場合あり) |
席数 | 12席程度 |
駐車場 | 2~3台 |
猫がお出迎え?
お店の猫ではありませんが、人懐こい猫がお出迎えしてくれました。足のまわりをすりすりしてきます。
美味しいコーヒーのお店記事


